状況
突然、社内共有サーバに入れなくなる。
または新規購入したPCで社内共有サーバに入れなくなる。
その際、下記文章が表示される。
環境
windows10
発生原因
windows10のアップデートによる仕様の変更。
共有サーバに接続するためのSMB1がインストールされていない。
Microsoftによる意向で、共有サーバと接続するために必要なSMB1がインストールされなくなった。
発生するバージョン:Windows10 Fall Creators UpdateとWindows Server バージョン 1709 以降のバージョン
<Microsoftによる公式発表と障害対応>
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4034314/smbv1-is-not-installed-by-default-in-windows
症状の種類
バージョン変更による障害
解決方法
コントロールパネルに入り、SMB1をインストールする。
解決までの手順
windows10でのコントロールパネルの開き方
1.検索窓からコントロールパネルを呼び出す。
コントロールパネルから「プログラムと機能」に入る
2.コントロールパネルから「プログラム」を押す。
3.「プログラム」から「プログラムと機能」を押す。
4.「Windowsの機能の有効化または無効化」を押す。
5.「Windowsの機能」が開く。
6.「SMB1.0/CIFS File Sharing Support」にチェックを入れる。
7.「今すぐ再起動(N)」を押して、再起動する。
コメント